|
|
|
|
|

富田林市きらめき商品券について、皆様からのよくあるご質問をあつめました。お問い合わせ前にお読みください。
こちらで解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
|
|
|
商品券の購入について
Q.商品券は、誰でも買えますか?
A.富田林市内在住者が対象となります。 Q.商品券は、いつ・どこで買えますか?
A.事前申込(応募多数の場合は抽選)となっています。
7月1日(水)~7月24日(金)の期間に往復はがきでご応募いただけます。希望者多数の場合は、抽選にて購入者を決定します。結果は、8月下旬に返信用はがきにてお知らせいたします。当選された方は8月25日(火)~8月31日(月)の期間に、応募時に希望した販売場所にて購入いただけます。
Q.商品券はどこで買えますか?
A.販売場所は富田林市役所、金剛連絡所、富田林商工会(富田林市民会館)、エコール・ロゼの4か所にて販売いたします。
抽選にて当選された方のみ、応募時に希望した販売場所で購入可能となります。 Q.商品券は一人何冊買えますか?
A.お一人5冊まで購入出来ます。 Q.何故、一人の購入限度を設けているのですか?
A.出来るだけ多くのみなさまにご購入いただくためです。 Q.未成年者も購入できますか?
A.年齢制限は設けておりませんので、ご購入いただけます。 Q.申込はがきは家族(世帯)で1通でしょうか?
A.一人1通でのご応募になります。5人家族の場合、5通まで応募可能です。 Q.購入後の返金は出来ますか?
A.購入後の返金はできません。 Q.商品券の盗難、紛失についての保証は?
A.商品券の盗難・紛失・滅失または偽造、模造等に対して、発行者(富田林市)は責を負いません。
商品券の使用について
Q.商品券はいつからいつまで使えますか?
A.利用期間は、平成27年8月25日(火)~平成27年11月30日(月)までとなります。利用期限を過ぎるとご使用出来なくなりますので、ご利用の際はご注意ください。
Q.どこで使えますか?
A.富田林市内の商品券取扱店舗でご利用いただけます。
取扱店舗はステッカー等を掲示しています。 Q.専用券が使える店舗では共通券は使えないですか?
A.専用券が使える店舗では、共通券もご利用いただけます。 Q.何故、公共料金は取り扱えないのですか?
A.商品券の発行は消費喚起を目的としているためです。 Q.つり銭が出ないのは何故ですか?
A.つり銭の分消費が少なくなり、地元消費の拡大という事業の趣旨にも合致しないからです。
また、例えば、消費者が少額の商品を購入した場合、商品券購入額以上の現金が消費者につり銭として戻るため不当な利益を受けることなどを防ぐためです。
Q.汚損した商品券の対応は?
A.以下の状態であれば使用できます。
•通し番号が確認出来るもの
•券面の面積が5分の4以上のもの
•表面の偽造防止ホログラムが残っていること
なお、商品券の交換はできません。 Q.未使用の商品券の払い戻しは出来ますか?
A.購入後の返金はできません。 Q.商品券の「切り離し無効」箇所を切り離ししてしまったのですが使用できますか?
A.商品券裏面の取扱店舗印がされていなく、表面のシリアルナンバーが合致していれば使用可能です。
Q.商品券を使用する際の上限金額はありますか?(家族の分を合わせて2冊分、3冊分まとめて使えるか)
A.上限はありません。まとめて使っていただけます。ただし店舗によっては上限を定めている場合がありますので、詳しくは各店舗に直接お問い合わせください。
Q.商品券は他の商品券や割引券と一緒に利用はできますか?
A.各店舗に直接お問い合わせください。 Q.たばこ、酒類に使用出来ますか?
A.法律により、たばこの支払いには利用できません。酒類の支払いに利用は可能です。
|
|
|
|
 |
|
|